小6生対象 中高一貫校受検対策コース リスニング講座

公立中高一貫校の2024年度適性検査より、英語のリスニング問題が追加になります。
来年度(2024年度)から公立中高一貫校の適性検査Ⅰに「英語のリスニング」が追加になります。
徳島県教育委員会の「令和6年度徳島県立中学校及び徳島県立中等教育学校生徒募集選抜における募集定員及び検査について」によると、一斉放送を聞き取る形式で、日本語で読み上げられる説明や指示をする時間と、英語を聞いて解答をする時間を合わせて約10分間とあります。また、英語の音声から聞き取った内容や情報をもとに、判断して問題の解決を図るともあります。

目次

小6生対象のリスニング対策講座を5月から開講します!

シコシンのリスニング講座の特長
外国人講師による英語指導のため、たくさんの英語を聞きながら授業ができる!
ただ英語を聞くだけではなく、リスニングに必要な単語や表現の定着も行うので、問題の解き方がわかるようになる!

■ボリューム/60分×週1回
■開講校舎/藍住校北島校田宮校徳島駅前校

★リスニング講座は、SSG中受コースの受講生限定の講座のため、リスニング講座のみを受講することはできません。

目次